「鼠と竜のゲーム―人類補完機構」

シェアブログ1159に投稿
 「鼠と竜のゲーム―人類補完機構(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150104719/amaxoop-1-22/ref%3Dnosim/249-5556711-6391546)」を読み終わった。面白かったと思う。面白かったんだけど、やっぱり難解だった。で、この難解さを楽しむには、知らないからわからないという難解さを切り離していかなければいけないと思った。
 具体的には、この作品のタイトルにも入っている「人類補完機構」が何なのか。この作品の中に出てくる専門用語の意味。そういったものがわかるような説明が欲しいと思ったわけだ。
 内容は短編集の形をとっていて、作品によっては不完全ながら専門用語を説明しているものもあるので、実は適当に、真ん中ぐらいの作品から読んだほうがいいのではないかと思ったぐらいだ。
 作品としては良い部類に入ると思う。この「人類補完機構」の他の話を読んで、更にもう一度この本を読み返してみないと、ちゃんとした評価ができないような気がする。
 もしくは、わかりやすく作品を並べて、読者が理解できるようにしてくれたらもっと評価が高くなるような気がする。
不明な部分について以下を読むと少しは気がまぎれるかもしれない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です