BoysAliceRSS(少年アリスRSS)(http://a.lice.jp/)というページを作ってみた。いろいろなプログラムを組み合わせて改造した。テキスト情報のみのため、携帯電話からでも特に変換をしなくても問題なくアクセスできる。
元々は携帯電話でカスタマイズができるRSSリーダーが見つからなかったために、何とかしたいと思っていた。以前にこのブログにも書いたと思うけど、GoogleモバイルのiGoogleは一画面に入るテキスト量が制限されていて非常に使いづらかった。ページの更新や「もっと読む」ページ、さらに最大でも10タイトルの制限。まあ無いよりは、といった程度の使い心地をどうにかしたかった。
いくつかCGIの候補はあったものの、試した段階でいろいろとトラブルがあったり、思うように改造できなかったりということで現在の形になりました。
テキスト量が多いため、携帯電話で読み込むときにやや時間がかかるものの、結構な量があるので読み応えはたっぷりです(笑)。
プログラムを改変中。
rssのリストを別ファイルにして、違うプログラムで内容をWebから変更出来るようにセッティングした。
とにかく軽いプログラムで構成しているので、携帯電話からも変更が可能でした。
RSSを挟む上下のHTMLデータを別ファイルにしてみました。
あと、携帯電話で見たら文字数が多すぎて表示できないという事態になったので、ちょっとだけ絞ってみました。
広告のデータを別ファイルにした。
これで、改造はいったん終了。