RaspberryPi初期設定memo

何度もインストールを繰り返しているRaspberryPiOSの設定に関してチェックリスト的にまとめてみる。

・初期設定のアップデート、アップグレードはフリーズする場合があるのでキャンセルする。
・初期設定時に黒い枠が出る場合にチェックボックスを入れる。

・OBS Studioは64BitOSでないとインストールできない。
・RaspberryPiImagerはAdd/RemoveSoftwareに収録されている。rpi-imagerで検索する。Gpartedも同様。
・FireFoxはESR版がAdd/RemoveSoftwareに収録されている。日本語パッケージもインストールすると日本語化する。
・WindowsFileServerに接続する場合は、ファイルマネージャーを開き移動>ネットワークを選択。「smb:\\IPアドレス」で接続する。
・RecommendedSoftwareにVisualStudioCodeが収録されているのでインストール可能。Minecraftも収録。
・以下のコマンドでアップデートとアップグレードをする。「sudo apt update」「sudo apt upgrate」
―――――
・VNC、SSH、I2Cの有効化はRaspberryPiの設定のインターフェイスに有効のラジオボタンがある。
・タスクバーを右クリックしてパネルの設定で、タスクバーの設定変更が可能。
・VNCを使ってRaspberryPiにWindowsから接続する場合はViewerソフトをインストールする。その際、デフォルトであればIDは小文字で入力する。
VNC® Connect consists of VNC® Viewer and VNC® Server

Windows


・RemminaはAdd/RemoveSoftwareでインストールできる。Windowsのリモートデスクトップにアクセスする場合はrdpのプラグインも一緒にインストールする。

―――――

RaspberryPiの使用目的
・FileServer:Windowsを使ったFileServerのLinuxデータのバックアップ
・Linux作業用PC:JetsonNanoイメージ作成、メディア初期化、メディアの中身確認、Linuxソフトの動作確認
・RaspberryPi関係の作業:RaspberryPiImager作業
・電子工作:電子工作プログラミング開発


タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です