リンクお断り、無線LANを使ったら個人情報を盗まれた、IEの脆弱性、Web2.0の脅威、ソーシャルネットワークのジレンマ

 「「リンクお断りは普通」と人の心に種を蒔くAC(http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060921.html#p01)」を読んでいて、世の中はこんな風になろうとしているのかと、驚いた。単純に担当者のWebの浸透率と2ちゃんねるなどの悪影響の過剰報道と企業の過剰防御なのではないかと。
 「接待の席で、お店の無線LANを使ったら個人情報を盗まれた…(http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/spam/060925_15th/)」というのはちょっと聞き捨てならないです。よく知らないところでの無線LANはやっぱり危険なのか。
 「「アクセスするだけでキーロガーが仕込まれる」,IEの脆弱性を突くサイト(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060925/248865/)」とのことだが「セキュリティ専門家グループ、IE用の非公式パッチを公開(http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20246648,00.htm?ref=rss)」らしいので、必要であれば使ってみてください。自己責任ですが。
 「「Web2.0の脅威」が増加――Symantec報告(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/26/news018.html)」とのこと。確かにいろいろとできるWeb2.0ですから。なおかつ、もてはやされて注目されているので、新技術も多くて警戒心が薄い部分でもあると思う。何にせよ飛びつくのは危険なのかもしれない。
 「「大きいことがいいこと」とは限らない–ソーシャルネットワークのジレンマ(http://japan.cnet.com/column/somethingnew/story/0,2000067121,20249648,00.htm?ref=rss)」。まあ、どのSNSにも世界中の人が参加していたら、SNSとしての意義が薄いかもしれないが・・・。昔、2つのSNSに参加していて、こちらがオフィシャル、こちらがパーソナルと使い分けていたけど、片方が潰れてしまった。残念。
 「東大OBネット(https://www.todai-ob.net/)」とかも拡大することだけがいいことではないしねぇ。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です