「mixiは毎日年賀状をやりとりするようなものだから疲れる-コミュニケーションコストが高いツールで複数の人と雑談を毎日する苦労(http://artifact-jp.com/mt/archives/200610/highcostchat.html)」きもちは凄くわかります。でもまあ、こういうことが、普通の人の「日常」なのではないかと思うことがしばしばです。
「中国政府とは、どうしてこんなに知能犯なのだろうか(http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2006/10/10_175502.html)」中国と言う国は凄い国だ。ヒットラーも虎を使えばよかったのに、って事なのかな。
「消費電力がBluetoothの1/10の新しい無線通信技術Wibree(http://slashdot.jp/articles/06/10/11/0417251.shtml)」これの凄さがいまいちわからないが、凄そうです。青葉があまり広まらなかったけど、これは行けるのかな。青葉互換で行けるのかな。
「知らされなかったパスワード–ユーザーの死が封印するアカウントと遺族のアクセス(http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20268827,00.htm?ref=rss)」面白い話だと思う。随分前から推理系の物語では使われているネタだけど。
「ストレスと上手に付き合うための心の健康:第17回 心に刻まれた不快な言葉を上書きする(http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0610/13/news051.html)」何やら他人事とは思えない話です。将来は人間ドックでメンタルヘルスケアも定期的に行うような世界が来るのかなぁと、考えてしまったり。
「夜道で私服警官が職質&追跡→変質者と勘違いし逃げた女子中生、PTSDに→賠償求め提訴(http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/822278.html)」痛い話です。そんなに怖そうに見えたんですかねぇ。「住民とのコミュニケーションはまず職質から」という警察の標語を思い出します。
「お名前.com、携帯サイト向け新ドメイン「.mobi」の登録受付を開始(http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/11/13575.html)」だそうです。私も一つとってみました。「maidsan.mobi」です。内容はじっくり考えようかと。
「ニンテンドッグス:米国で220万本、世界で700万本を突破(http://news.goo.ne.jp/article/infostand/business/1446633.html)」なんだか、ゲームの華やかな話が、ここのところ多いような気がします。ある意味で、今が絶頂期なのかもしれませんね。
「「知ったかぶりにさようなら」公式サイトオープン(http://www.nintendo-inside.jp/news/192/19276.html)」うう。常識の無い私はこういうのをこつこつやるのがいいんでしょうねぇ。
「パーム、娯楽性を高めた新機種「Treo 680」を発表–Google Mapsとのマッシュアップも(http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20273107,00.htm)」パーム欲しいです、今。ノキアの携帯電話も解約したし。WILCOMの携帯電話端末も購入するのははばかられる感じがするし。欲しい。
「「Web 2.0」の認知率は4割弱、イプシ・マーケティング研究所が調査(http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/13/13616.html)」たぶん対象をサラリーマンにすると、もしくはクロス集計で会社員に限定すると、もっと認知率が上がると思います。主婦は知らないよね、Web2.0なんて。ちなみに「Webアンケート」だそうで、「ブログについては、全体の82.9%が「閲覧経験あり」」は当然だと思う。
「こ こ だ け 殺 人 事 件(http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/50503881.html)」「ドラクエの新しい「さくせん」(http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/50503897.html)」とっても面白かった2ちゃんねるのスレッド。ここだけ殺人事件は言葉短くスパッと殺しちゃうところが素敵です。新しいさくせんは、何と言うか、パソコンがもっとファジーになったらいいなぁという夢がありますよね。ちょっと黒いですが。
mixiと日常、中国と動物保護、電力と無線、死とパスワード、深層意識と命令、警官と職質、携帯とドメイン、犬とゲーム、常識とゲーム、携帯端末と娯楽、Web2.0とアンケート、殺人事件とさくせん
投稿者:
タグ:
コメントを残す