エアギターシャツ、ロボット組み立てキット、山車ロボットコンテスト、ドラえもんの道具コンテスト、脳と機械、低価格PC、トーバルズ氏が「英雄」、大江戸GoogleEarth

 「エアギターで演奏できる「シャツ」、開発される(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/13/news056.html)」とのこと。ウェアラブル系テクノロジーは密かに進歩しているようです。この調子で、パソコンも「デスクトップ」「ノートブック(ラップトップ)」「ウェアラブル」という3種類になってくれないかなぁ。あ、機能面から考えると「パームトップ」と比較される分野になるのかな。
 「「エアギターTシャツ」開発 (http://slashdot.jp/articles/06/11/14/1431247.shtml)」の記事に書かれていた「洗濯」と言う問題は大きいと思うけど。
 「マイコン少年たちよ、今度はロボットを組み立てよう(http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20311027,00.htm?ref=rss)」3万円台でロボットが組み立てられるようですね。どこかのマンガで、クリスマスプレゼントにロボットをもらって喜ぶシーンがあった(確か手塚治作品か藤子藤雄作品)のを思い出す。SF作家たちが描く最悪の未来よりはまともだけど、最善の未来よりは劣るのが現在なのかな、と思いました。
 「東洋大学「山車ロボットコンテスト」を開催~川越まつりを題材にしたユニークなロボットたちが登場(http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/08/252.html?ref=rss)」とのこと。こういうのに参加したかったなぁ。
 「イカ踊りロボットが函館に登場(http://slashdot.jp/articles/06/11/12/037254.shtml)」とのこと。伝統文化とロボットの組み合わせと言うのが今の流行なんですかねぇ。
 「ドラえもんのひみつ道具、アイディア公募に4万通(http://slashdot.jp/articles/06/11/08/1427225.shtml)」とのこと。みんな送ったんですね。私も何か送ればよかったかなぁ。
 「「考えるだけ」でスイッチ切り替え、日立が実験成功(http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061106it13.htm)」「日立、脳血液量の変化で機器を操作するインターフェース技術の実験に成功(http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20302029,00.htm?ref=rss)」とのこと。詳しい科学的なレポートが「脳と機械を繋ぐテクノロジーのいま~「脳を繋ぐ」分科会レポート(http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/15/260.html)」に載っている。凄く勉強になります。
 科学の最先端と言うのはこんなに細分化されてしまったのですね。再統合をして新しいものが沢山見たいです。
 「AMD、低価格PC「PIC」の開発中止(http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20314047,00.htm?ref=rss)」とのこと。この低価格PCって「開発途上国向け低価格コンピュータになると期待された「Personal Internet Communicator(PIC)」」とのことだけど「フォトレポート:ベールを脱いだ「100ドルPC」(http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20087858-5,00.htm)」とは別なんですかね。
 「Linux作者のトーバルズ氏、「英雄」に選ばれる(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/14/news043.html)」とのこと。凄いなぁ。
 「大江戸 Google Earth(http://akihitok.typepad.jp/blog/2006/11/_google_earth_86ae.html)」とのこと。これって相当面白そう。今度やってみよう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です