■Google Pixel3(2019年5月)
EssentialPhoneが使えない為に、最新OSを体感するAndroidとして購入。Google公式スマートフォンだからOSはいつも最新。
ただ、画面タップで画像が乱れたり下から上へのスライドの反応が悪かったり、思ったよりも大雑把な作りになっているのかなぁ、と思わせる箇所がある。
スペック的には満足している。
■M Z-01K
画面が開くスマートフォン。
ベゼルがあるので、開くと真ん中に線が入った状態になるものの、広い画面で動画の閲覧等が出来る。似たような機種はソニーやNECで発売したが、どれも不人気だった。かくいうこの機種も不人気で、すぐに値引き対象になったため、格安で入手できた。
あまり開いて使うことがないのは、持ち使い形状なのかも。開くと左右で厚みが違うために重心が偏っていて手から落ちそうになる。
右の画面から左の画面にシームレスにスライド出来るようになっているために、閉じた時に左側のタッチ反応が良すぎて、持って使っているときに誤タッチが多い。
形状の問題でケースやカバーが作れない。落とした時にどちらの面も画面なので致命傷になる。
など、いろいろとあるけど、結構楽しい機器です。
■Essential Phone
アメリカのAmazonから輸入購入した。中身がシンプルで動作が早く、OSのバージョンアップに積極的だったので、最新OSの動作確認をしたかった。ところが、トラックに引かれて故障し、修理をしようとしたところ、アメリカでの修理となるようだったのでひとまずお蔵入りに。
日本の非公認の修理屋さんが修理できることを知り治してもらったが、動作が良くならず。
最終的には中古ショップに売ってしまった。
■GalaxyNote
現在故障
■iPhone4S
現在、MIDIキーボードに接続して使用。
■GalaxyTab(初代)、HW-01C(2010年12月30日購入)
無線LANルータHW-01Cとのセットで格安の値段で販売していた為、購入。4ヶ月前に買ったLYNXが古いOSのままバージョンアップをしないと発表があったので新機種購入を模索していた。
ガジェットという意味で、iPadも視野に入っていたが、あまりにもサイズが大きく、自己主張が強すぎた。GALAXYTabは今後も問題になる方向キーがあることで、自分にとってずいぶんと使いやすい機種となった。
■LYNX(初代)(2010年8月13日購入)
https://blog.lice.jp/2010/08/18/2613/
日本通信のSIMに興味を持ったために購入。
ノートパソコンの代役となる可能性に期待してキーボードが付いているものを選択した。
OSの公式バージョンアップが無く、ノートパソコンとしては機能不足だった。
Palm時代に使っていた入力方法が、アプリで提供されているために嬉々として試してみたものの、フルキーボードの便利さに使用を止めてしまった。
2012年04月22日に有志の方々の作った非公式カスタムOSを導入。Android2.2となる。動作は安定しているが、メモリ不足で動作しないアプリが多い。swapが導入できず、頓挫中。
■Kindle2(2010年2月9日購入)
キーボードつきの無料インターネット端末でグレースケールの電子インクのディスプレーの端末。一週間以上バッテリーが持つのは、電子インクディスプレーが書き換えの時のみ電力を使う仕様だから。基本的にはPDFや画像を閲覧する目的で購入した。
日本語表示ができず、クラックをして使用。キーボードも付いているが日本語入力できず。インターネットの閲覧は可能だが書き込みができずに例えばTwitterなどに使えず。
http://photozou.jp/photo/show/50710/33292306
■WILLCOM03(2009年11月~2010年2月に購入)
購入記録なし(ブログからTwitterへの移行期間で具体的な記録なし)
インターネット通販の中古を購入。
ゲームエミュレーター目的。
スライド式小型キーボード、感圧式タッチパネル(画面下テンキー部分も方向キーと表示切り替えのできるタッチパネル式テンキー)を備えた機器。
発売時期の問題で廃れてから中古で購入。主にWi-Fiでネットに繋ぎ、動作テストやゲームエミュレータに使った。
■Advanced W-ZERO3[es](2007年11月01日購入)
https://blog.lice.jp/2007/11/01/3039/
https://blog.lice.jp/2007/11/09/3040/
https://blog.lice.jp/2009/03/09/2724/
https://blog.lice.jp/2009/03/15/2725/
常時インターネットネット接続ができるガジェットとしては2台目、パソコンとの連動ができるモノとしては3台目、しかし両方ができる機器としては初めての購入となる。因みにCLIEはネット接続オプションパーツが販売していたので可能かどうかで言えば多少意見が異なるかもしれない。
入力部分多く、感圧式タッチパネル、携帯電話型テンキー、ジョグダイアル型方向キー、スライド式小型キーボードとその当時に付けられたオプションを全て混在させた名機でもある。
■Vodafone 702NK(2005年08月19日購入)
https://blog.lice.jp/2005/08/19/3235/
—更に古いものは以下のリンク先へ—-
http://fmatsumura.net/ki5t-iszk/etc/pcprofile.html
コメントを残す