カテゴリー: blogとかwebとか、Web2.0とかインターネットのこと
-
パソコンのトラブル対応作業(電源を落としてもCPUファンが止まらない)
ここ一か月ぐらい、PCが勝手にシャットダウンするトラブルが発生していました。最初はアップデート後の自動再起動か何かと思っていたのですが、YoutubeやAmazonPrimeなどの動画サービス視聴中に落ちたりして気になっ […]
-
LEDディスプレイ紹介
アーリーエクスプレスでLEDディスプレイを購入した。画像や動画を出力できる64×64のサイズで、スマホとBluetooth接続をして選んだ画像を表示させる形式の表示専門のディスプレイです。サイズは25㎝程度で値 […]
-
飲食店のアイディアに関して
先日友人と飲んでいて、こんな飲食店があったら良いのに、みたいな話をした。飲食店に従事していた頃に考えていたコンセプト系の飲食店で、友人には面白そうだから店を出せと言われたが、自分としては今後飲食店にかかわる仕事はしないか […]
-
AndroidGameをPCで遊ぶ
■Google Play Games(ベータ)https://play.google.com/googleplaygames ■動作しなかった構成プロセッサ i3 6100(2コア)OS Windows11(Window […]
-
夢十夜の朗読
夏目漱石の夢十夜をずんだもんが朗読しました。 朗読テキストは青空文庫を使用「夢十夜」 Share this… Email Gmail Yahoo Mail Outlook Copy Facebook Pint […]
-
WordPressとMastodonを繋げるActivityPub
ちょっとWordPressを使っていて可能性を感じたのでメモ代わりに記載します。 ChatGPTでいろいろとスクリプトを作ることを考えていて、ふと、MastodonのActivityPubに接続できるWordPressプ […]
-
ChatGPTとOpenWeatherMapを使ってみる
OpenAIのChatGPTが話題になっているので使ってみました。特にプログラミングが優秀との事だったので、天気を取得するプログラミングを行ってもらうことにしました。 実際にプログラムでやってみたい事がいろいろとあってC […]
-
RPG Developer Bakinの3D素材の簡単な修正
RPG Developer Bakinというゲーム作成ソフトを購入した。ゲームは昔から作りたくてプログラムを習得したりしていたが、ゲームを作るソフトは今まで購入しませんでした。大人になって暫くしてから「ゆめにっき」とか「 […]
-
カスタムキーボードを購入して使ってみた(SayoDevice 4x4F RGB)
アーリーエクスプレスでキーボードのみのカスタムキーボードを買ってみた。前回購入と似たような製品だったけど、こちらにはドライバソフトや説明のページが揃っていて探す必要が無かった。前回購入のCH57xとドライバソフトが共通化 […]
-
カスタムキーボードを購入して使ってみた(CH57x)
アーリーエクスプレスで安いカスタムキーボードが売っていたので買ってみた。USB接続で回転するスイッチが二つ、メカニカルキーボードが12個ついている。開封動画にもあるけど、箱には本体とUSBケーブル以外は入っていなかった。 […]