少年ありすのTwitterログ(http://twitter.com/shonen_alice)を転載してます。
2010-05-19のつぶやき
- 23:26 パンは冷水の方が良く膨らみ萎まないようだ。冷蔵庫にパン用の水を置くことにする。 #
- 22:23 それと。http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2851.html #
- 22:22 何だかDQNが増えたのかな。怖い。http://hamusoku.com/archives/3176547.html、http://ame2ch.blog29.fc2.com/blog-entry-169.html #
- 21:56 DQNは「まぁ待て最後まで聞け」が口癖の模様。気をつけよう。 #
- 21:07 「兆(http://kizasi.jp/)」が使い物にならないように、ツイートのリンクを集めてランキングする(もしくは言語解析して話題の単語を探す)ようなサービスもあまり有効に社会に効いてこない。オピニオンリーダーの恣意的選別、もしくは偏見が必要なのかなぁ。 #
- 21:02 「現代の医師達が直面する新しい症例といえば「症状をググって誤った自己診断をする」という「Google 症」だそうだ (http://bit.ly/aqbW0k)。なら、医師はツイッターで対抗したら?忙しいだろうけど #
- 20:30 スマートフォンに関していろいろと方針が決まった(笑)。手持ちのauをIS02に機種変更、今までの携帯電話にSIMを戻して使用。WILLCOM03に無線LANルータソフトを導入して、IS02をネットにつなげて使う。問題はネットワークが遅いことだけど、そもそもauにも期待してないし。 #
2010-05-18のつぶやき
- 23:49 ようやく、日本が混沌としてきた。マスコミを使った効率的な政治が潰れていく。地方分権は地域分断。次に何が台頭してくるのか楽しみ。せめてリヴァイアサン以上のモノであれ。 #
- 16:55 ドコモから新作発表やってるみたい。スマートフォン関係に気になる機種が。携帯無線LANアンテナと、東芝製品。無線LAN機器は微妙だけど。 #
- 13:28 「モテキ」って原秀則の「冬物語」みたい。「モテキ」読んでないけど。「冬物語」は大江千里の「雪山においでよ」を思い出す。もうそろそろ夏だけど。 #
- 12:22 ソフトバンクの新作はガンプラ携帯らしいです。外国人がお土産で買って帰りそうです。http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100518_sbm_2010_summer_gundam/ #
- 10:12 電子タバコの次は無煙タバコ(嗅ぎタバコ)でした。更には水タバコが待っている(笑)。昔のSF小説で迷惑にならないようにヘルメットをつけてタバコを吸うという話があったけど、それだけ試行錯誤しないと止められないタバコって凄い中毒性なのか、それとも一部の人間には絶対必要な代償行為なのか。 #
- 09:48 「ビジネススクールがKindle DXを導入、講義には不向きと結論(http://japanese.engadget.com/2010/05/17/kindle-dx/)」とのこと。切り取ったり広げたり並べたり記入したりするのには不向きですからねぇ。 #
- 09:31 金星探査機「あかつき」(PLANET-C)打上げ延期(http://www.jaxa.jp/press/2010/05/20100518_h2af17.html)とのこと。残念。 #
2010-05-17のつぶやき
- 19:01 ファミコンのボタンとカラーリングの携帯電話を発売したら売れそうな気がする。十字キーとスタートセレクトボタンと、丸ボタン、2コンのマイクが配置されてカラーリングが赤白なら買うかも(笑)。 #
2010-05-16のつぶやき
- 22:06 オカルトの話で「タルパ」ってのを知った。擬似人格幽体憑依行為。本気で考えてしまうところが怖いかもしれない。http://www37.atwiki.jp/tarupa/pages/12.html #
- 11:16 プレイモビルの泥棒フィギュアその2。美術館のケースから王冠を盗むセット。情操教育的にいかがなものか。
http://twitpic.com/1o6dij # - 11:13 プレイモビル(子供用プラスチックアクションフィギュア)の金庫破り泥棒。ヨーロッパは泥棒も職業として認められてるのかな?
http://twitpic.com/1o6c6e # - 10:57 日曜日朝のゲーセンのUFOキャッチャーはセッティングが甘い?家族連れの為の客引き用? #
- 10:19 ゲーセンでゲット
http://twitpic.com/1o5uau #
2010-05-14のつぶやき
- 08:11 スーパーで高い買い物をするサラリーマンって、普段使っているレストランや居酒屋が値段の基準になっているのかな? #
少年ありすのTwitterログ(http://twitter.com/shonen_alice)を転載してます。
コメントを残す