少年ありすのつれづれツイート 2010-06-12

少年ありすのTwitterログ(http://twitter.com/shonen_alice)を転載してます。

2010-06-12のつぶやき

  • 10:25  今後、次世代スマートフォンとしてAndroidを買うかどうかを買うかどうか考えるためにWILLCOMを使い込むことにした。Twitter専用ソフトをインストールしてみたり。してもWindowsMobile6のブラウザは使いにくい。自分でプログラミングする能力があればと何時も思う。  #
  • 10:12  消費税を無くして法人税と所得税を上げれば、「お金のあるところから税金を取る」という大衆の望む方向になるのに、皆支持しないんだろう?欧米型の格差社会を望んでいるのかなぁ。それとも自分は貧困対象じゃないと思っているのかな。老人の貧困は今までの積み重ねで自己責任かもとは思うけど。  #
  • 08:22  Kindle2の日本語ハックをしたままで使っていたので、久しぶりにハックをアンインストールしてアップデートしようかと思ったら、最新のバージョンの2.5は今までのハックがエラーになるらしい。日本語が使えないと困るなぁ。  #
  • 08:20  ペプシZEROでコーラ煮を作ったら、コーラのにおいが残ってしまった様子。スーパーで安かったから買ったんだけど、着色料も無いらしく、見た目にも微妙。普通のコーラにすればよかった。  #

2010-06-11のつぶやき

  • 19:10  スマートフォンが乱立した時にユーザーが困るのはデータの移行だとおもう。WILLCOMでスマートフォンが使い慣れているユーザーも新機種に移行するときに苦労した。今はクラウドがあるから楽な部分もあるけど、iPhoneからAndroidやその逆が問題になるかも。  #
  • 15:25  タバコ、酒と規制されてその先には「珈琲」があるのかと思ってましたが、どうなのかなぁ。「コーヒーを飲んで長生きしよう」という話もあるけど、タバコも昔はね。。。http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081202_coffee/  #
  • 13:31  ジェスチャーで入力する携帯電話を作ろうとしているところもあるみたい。最終的には眼球の動きと連動するようにならないと普及は難しいかもと、思う。歩いている人の網膜をチェックできる技術もあるしね。http://www.gizmodo.jp/2010/06/post_7175.html  #
  • 13:18  今まではテレビによって単一化していた思想や思考が今度は検索サイトによって単一化されるのだろうか?多くの人がぐぐって上から10位(一ページ目)の情報を信じ、実行する社会がもう来ているのかもしれない。まあ、一部だろうけど。  #
  • 13:14  今は「すぐ目の前に答えがある社会」という意味で今までと違った人間が育つかもしれないとは思う。調べるという事があまりにも身近に簡単になって人によっては生活の一部になっている。http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/06/11/0137233  #
  • 13:05  「CPUは2GHz、最新技術の粋を集めた超ハイスペックなAndroidスマートフォン」はCPUが2Gらしいです。画面解像度が勝れば言うことなし。http://bit.ly/cjXPwa/  #
  • 12:33  帰ってきた「はやぶさ」と、これから出かける「イカロス」に胸が熱くなる。すれ違うことはないのかな?はやぶさとイカロスで交信(どちらも無人なわけだが)とかやったら面白いかも。  #
  • 12:22  検索結果を3D空間に散らかす技術って、実現していたっけ?拡張現実とかと併用すると面白い気がするんだけど。セカンドライフとかでできそうだよね。  #
  • 11:40  「未来の科学技術」の予想が「文部科学省科学技術政策研究所」から発表になったらしい。科学技術政策研究所のホームページにそれらしいものがなかったけど、ソースはどこ?http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276167138/  #
  • 09:43  口蹄液に感染した動物を治療する方法は本当にないのだろうか。これだけ沢山の患者がいるのだから、国内の動物治療の医者や医学生を集めて治療方法を試していくわけにはいかないのか。個人的には熱に弱いとのことでサウナとか効きそうな気がするんだけど。  #
  • 09:26  Yahoo!が政治家へ五百円個人献金窓口を 始めたらしい。同じようなシステムで政治家の給与を成功報酬に出来ないものか。例えば、達成内容を並べて、達成内容に合わせて自分が支払う金額を入力し、達成されなければ返金されるようなシステム。  #

2010-06-10のつぶやき

  • 20:22  日本人は自民党とか民主党とかが思い描いているのとは違う未来を求めている気がする。日本人のための政治が始まるのはもうしばらく先の話。  #
  • 18:56  「サムスン、iPhone 4の液晶よりスーパー有機ELが上と主張」はなんだかなぁ、というコメントでした。説明しないとわからないものはやっぱり大した違いはない、ということかと。http://japanese.engadget.com/2010/06/10/iphone-4-el/  #
  • 18:52  「「科学は勝つ」スティーブン・ホーキング博士の宗教について答えた発言が話題に」。。。科学者に宗教の話はどうなんだろうといつも思う。ある熱心な信者に他の宗教の事を聞いても有意義な回答はないと思うんだけど。http://labaq.com/archives/51463410.html  #
  • 18:49  「「暴力的ビデオゲームはほとんどの子供には無害」と研究者」とのこと。「悪影響を受ける子供」って全体の何パーセントぐらいで、事前にわかるのかなぁ。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/10/news050.html  #
  • 10:59  「出版状況クロニクル25」http://d.hatena.ne.jp/OdaMitsuo/20100601/1275318173  #
  • 10:56  縮小していく社会と縮小できない会社が基本である限り、バブルとは後片付けが大変だと思った。労働力を流動化させることと、流動化する労働力と流動化しない労働力をはっきりと分けてしまうことは、結果として違う効果を生み出しているのではないでしょうか?  #
  • 10:54  「出版状況クロニクル25(2010年5月1日~5月31日)」というページを見つけたので読んだ。電子書籍化に関して、出版社や作家は読み間違えているんだと思うが、作家になりたい人が沢山いる日本ではそれもアリかと。気が付いた少数と新人が新しい社会で生き残っていくのではないでしょうか。  #
  • 10:06  何故、Twitterが使われるようになり、クローンが出てきても追従を許さず、ブームとなり続けられるのか。というか逆に何故、Twitterを真似して開始しているサービスが大差をつけられているのか。Twitterってメールに近いかも。そこが鍵か。  #
  • 09:59  元国会議員の浜田幸一氏がTwitterを超えるモノを画策しているとか。本当にはじめそうだけど、Twitterを超えられるのかなぁ。http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1006/10/news006.html  #
  • 08:50  iPadやiPhoneは全く同一の技術や可能性を持つ限り成功して行く、と思う。Windowsはモバイル端末をデスクトップと同一にすればスマートフォン市場も独占できた、かもしれない。  #

2010-06-09のつぶやき

  • 20:51  日本の携帯電話アプリもandroidもjavaを使っているのに互換性がない。協力してエミュレートなり、サポートなりしてしまえばどちらも商機がありそうなモノだけど。  #
  • 20:46  androidのPSエミュを検索していたら、androidの開発環境に関するページにたどり着いた。androidがlinuxとjavaだと言うことを思い出させてくれた。どちらも歴史が古くフリーでメジャーになりきれなかった技術。androidは悲願かも。  #
  • 11:27  http://maidsan.jp/も新しいRSSスクリプトを導入してみた。以前のスクリプトは特定のRSSでエラーになっていたのでうまく移行できて良かった。個人的にはもう少し詰めて行ければと思っているけど、具体的な変更点が出てくるまでは様子見。  #
  • 11:09  鳩山元首相が宇宙人なのはハルヒのせいだと信じている。もうどうでもいいことだけど。民主党がこの路線を貫くなら、小沢さんが妖怪で、菅総理が未来人だと話が合うかな?  #
  • 11:06  安部元総理と麻生元総理が菅総理を左翼だと批判したらしいが、鳩山元首相が打ち出した世界の利益とか宇宙の利益とか、そういった厨二病的な対立でしか国民は納得しないのだから、野党も政権を奪回するならラノベ小説から知恵を借りて党名を変えるとか政策を考えたほうが前向きだと思う。  #
  • 08:18  ある作品は、それ以前に書かれた作品に直接的、もしくは間接的に必ず影響を受けている、という論理の元で、様々なものの著作権、抽象的な感覚を呼び覚ますために作られた「作品」に分類される実用性の低いモノのを、唯一の存在だと証明するための法律に守られた権利が、骨抜きにされている部分もある。  #
  • 08:07  「おかま騒動での見解の相違」を読んでいて、自分の中の違和感に納得した。回収騒ぎのラノベはタイトルからして真似をする気満々で笑ったが。文章にコラージュは無いのか、現実をコラージュする小説はあるけど。http://togetter.com/li/27974  #

2010-06-08のつぶやき

  • 15:39  Webは常に新しい情報、新しい情報源を求めているかも。新しい情報源とはブログやツイッターなどの発言者であり、新しい取材方法などの情報集約方法であり、新しい機器やソフトなどのガジェットだと思う。
    日本にはマスコミが作り上げた古い人と古い方法と古い機材しかない。
      #
  • 09:57  NintendoDSですばらしいブラウザ、使いやすいビジネスアプリ、Flashに対応して動画閲覧、携帯電話になる追加機能があれば、iPhoneを簡単に追い抜ける。シェアも値段もどんなスマートフォンでもかなわない。今なら間に合うと思うけど、無理かなぁ。  #
  • 09:34  「これがiPhone 4です。簡単まとめ」を見た。Appleって凄いなぁ、と思うのが、要望を外さないこと。ディスプレーの解像度や、彩度、バッテリーのアップを確実に行っている。http://www.gizmodo.jp/2010/06/iphone_4_1.html  #
  • 08:58  3Dカメラを作るには、動画と静止画それぞれの共通フォーマットが必要。立体対応しないテレビやパソコン、プリンターや画像ソフトでも閲覧可能であったり、切り分けが出来る形式ってあるのかなぁ  #
  • 08:49  3Dテレビ(もしくはパソコン)は3Dカメラ(二眼で立体映像が撮れるカメラ)が一般的な値段で普及すれば必然的に売れていく。「思い出を立体で」とか「更なる臨場感ある記録」とかのキャッチコピーがいい。  #

2010-06-07のつぶやき

  • 23:23  「日本でITの利活用が進まない理由」のまとめを読んでいて、これだけWebが一般化してサーバーのレンタルが安いのに、型にはまった小銭儲けばかり。プログラミングで生活や仕事を便利にしようと言う人が本当に少ない気がする。http://togetter.com/li/27539  #
  • 22:24  LZHの作者が使用しないように呼びかけているのが結構なニュースになっているっぽい。使っているのは古いアーカイブとかMacユーザーとか?  #
  • 22:18  「目からウロコです!携帯のマニュアル、基本に戻る。」というのが秀逸で良いと思った。マニュアルとしても、ケース、もしくはカバーとしても。http://www.gizmodo.jp/2010/06/post_7167.html  #
  • 19:56  「ARM・サムスン・IBM・TIら、組み込みLinux支援団体 Linaro を発足」とか。かつてAT互換機と言われていた時代がスマートフォンにもきそうな予感。http://japanese.engadget.com/2010/06/03/linaro/  #

少年ありすのTwitterログ(http://twitter.com/shonen_alice)を転載してます。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です