少年ありすのツイート2011-05-01

  1. @deztec 人間は古くから情報のコピーというのを日常的に行ってきました。噂というのは非公式RTです。人間の本質的な行為の「噂を伝達する」と言うことをインターネットに置き換えたときに、質が変わったものの、完全に切り離して議論するのもおかしな話ではないかと思うこともあります。
  2. @deztec 法律というものは本当にコンセンサスを得ているところでは発生し得ないのではないでしょうか。つまり対立が存在するから解決する法律が必要になる。誰かが誰かを訴えるから結果が事例として積み重なる。必要であれば法律改定もあると思います。
  3. @deztec 私はインターネット芸術というジャンルがいずれは確固たる地位を占めると思います。今でも試行錯誤している芸術家はいますが。AAをどんどん産み出す2ちゃんねるは、インターネットの実験場だと思っています。情報はコピーを繰り返されながら劣化したり改編融合して進化します。
  4. @deztec TwitterのRTに関しては、法律上の問題もあるのかもしれませんが、まずは引用されたくなければ書かない事という事実をきちんと教えることだと思います。公開しないコミュニケーション方法はいくらでもあります。面倒がらず使い分けること。特定されたくない個人情報とか。
  5. @deztec 私はパソコン好きでフリーソフトを沢山使っています。フリーソフトの中にはしっかりと規定されてたりして、著作権は放棄しないけど勝手に使ってね、みたいなことが書いてある。著作権は正しく行使されるべきだけど、お金をとるかどうかは自由だと思います。芸術作品は難しいですけど。
  6. Togetter – 「穢多非人診断メーカー騒動 その3」 http://t.co/DxGnhhM via@togetter_jp 差別表現は該当する表現が影響を与えている現場を実地で見ることができなければ、歴史的事実と単語の知識と隠れた一部の差別が残るだけなのかもしれない。
  7. twitterで横行するカジュアルな著作権侵害 http://deztec.jp/design/11/03/01_copyright.html インターネットが発生する以前から「引用」という著作権を無視できる方法論はあった。もう少し落ち着いて著作権を考えるべきかも。
  8. yukiko_kajikawa 2ちゃんねるには、世論操作のための書込みを組織的に行う「カキコ職人」がいることは知られています。1回、書込みするごとに、数百円の内職。この頃、彼らが職域を広げ、ツイッターにも進出しているもよう。 @非実名の言葉使いが極めて2ちゃんねらー的。ww それも雇用の受皿だから仕方ない。
  9. 仕事というのは「働かなくてもよい状態にする事」だと思う。ビジネスモデルを考えて会社を興し、収益を出して人を雇い、システム化して収益を得られる構造を作る。だけど、本来は「働き続けること」が生きることなので、大きな矛盾がある。資本主義社会の大きな欠点だと思う。
  10. とある将棋スレのテンプレが凄い – ゴールデンウィークタイムズ http://t.co/LGup3y8 大局将棋というのを初めて知って盤面を見た。普通の将棋が部隊を動かして戦局を変えていくゲームだとしたら、大局将棋は個人を動かして行くゲームだと思った。
  11. 邦楽が終わった理由は「著作権を守れとうるさいから」 K-POPは著作権フリー http://t.co/IhCVhfZ 小説も音楽も娯楽産業なのに日本経済の中で優位に立てたのは日本が豊かだったからだと思う。という意味では課金システムがどうであれ、儲からない商材になったんだと思う。
  12. 暇人\(^o^)/速報 : 【修羅の国】福岡県警がサイトで普通ならありえない注意を呼びかけました http://t.co/CfBmu1B 治安の悪化は困ったことだけど、手榴弾が出回っている県があるという事は、県境に検問を敷くべき事態だと思うんだけど。#fukuoka
  13. iPad 2の完成度に舌を巻くライバルのAndroidタブレットメーカーの本音 http://t.co/wXEEekO via@gizmodojapan#gizjp#android#ipad 実際にiPod2を触ってみたGARAXY_TABユーザーの自分も同意権。
  14. mobile_newsjp http://tinyurl.com/3h5kh5n
    #followmejp Googleお手上げ? Android向け有害アプリ急速に増殖中 – ネットベンチャーニã
  15. masabonboard [News] 米の竜巻 史上2番目の惨事に http://dlvr.it/QDddB
  16. 日本の悪い体質って、「後は上手くやっておいて」というトップの態度を容認する事だから、日本の環境を競争社会に置き換えても良いこと無いよね。
  17. 原発での東京電力の問題は、想定外の自然災害に起因するトラブルには責任が無いと明文化されていた為に、最低限の指摘されていたトラブル対策を行わなかった事かも。最低限の対策が行われていれば状況が大きく変わっていたとしたら、責任は重い。#toden#tokyodenryoku

Powered by t2b


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です