—-31
胎児がいる状態で羊水が酸性化して細胞が万能細胞化した場合、通常なら適所に分化する細胞が、特殊化する可能性は無いのだろうか。遺伝子獲得とかにも影響を与える気がする。例えば胃の中の酸は生きたまま食べた動植物の細胞を取り込めるのではないだろうか、とか。
posted at 13:43:17
以前に組んだAMDのCPUをA6からA10に変えようかと思って秋葉原の中古屋に行ったけど、A8しか無かった。自作パソコンは修理も自分で出来るし、性能も自分であげられるけど、規格が簡単に変わっちゃって古い製品が出回らなくなる現状は、自作パソコンの価値を下げていると思う。 #pc
posted at 13:36:59
万能細胞作成手順って、もしかして生命発生とか生物進化分岐とかに関係あるのかもしれない。
posted at 07:11:24
今報道されている万能細胞の手順を使って毛根再生ってそれなりに簡単に出来る気がする。
posted at 07:09:44
—-30
—-29
—-28
今の日本のスマートフォンシェアって、言うなれば、「ブランドもののエコバッグと無名のエコバッグが同じ値段で売っていたらどっちを選ぶ」みたいなものだと思う。どっちも似たような値段なんだから、シェアなんて何の意味も無いでしょ。競争してないよね。保育園で皆で手を繋いで一位と変わらない。
posted at 12:45:05
ホリエモンのAndroid発言に反応するAndroidユーザーはギークなユーザーでは無い気がする。昔からwinMac論争に決着の試しなしなんだし、いちいち反応するユーザーって。と思わざるをえない。日本のiOSシェアなんて、単なる経済効果なだけなんだし。
posted at 12:39:09
—-27
何時も思うんだけど、韓国や中国に投資している分を、東南アジアに投資したら、東南アジア各国は韓国や中国のように飛躍的な発展を遂げるのだろうか?資本主義の「資本」は、国民性とか環境とか人口とか色々と違っているものを乗り越えることができるのだろうか?
posted at 20:05:38
ホーキング博士「ブラックホールは存在しない」 – MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/wired/news/140… X線とか出してるし、観測できるんだから、まああり得る話だと思う。
posted at 20:00:41
ハローワーク「ブラック企業の見分け方教えます」 : SIerブログ sierblog.com/archives/17701… #Zenback @sierblogさんから まず職員がブラック企業の見分け方を身につけて求職者にアドバイスすべき。それよりも、ブラック企業が少なくなる方が良いけど。
posted at 14:27:18
ゲーム小説アニメ漫画など作品タイトルを省略する文化、実務レベルで伝達の効率を図る必要のない文字列を省略することが評価される文化って結構新しい気がするけど、著作権元が省略を自分で創ってしまう恥ずかしさと言うのが今は無い事に驚く。作品が浸透して行く上で自然発生的なモノだと思っていた。
posted at 05:30:34
—-26
—-25
世の中、支配者層と被支配者層と言う発想や分類がいつまでも廃れる事がないのは、それが人間の本質だからなのだろうか?使われる側から使う側になって楽をしたいと思うのは多少なりとも分かる(使う側の方が実際には忙しいことが多い)けれど、それを無限に拡大していく願望って向上心?支配欲求?
posted at 06:33:40
先日、某所でスマートフォンの機種変更をするという人から、「今変更するならどれがいいか」と聞かれてソニーのXperiaと答えておいた。話の流れでiPhoneも勧めてみたけど「サポートがダメだから」と言う理由ではじめから対象外だった。Appleはサポセン重視でまだ伸びるのかなぁ。
posted at 06:22:16
iOSのメールソフトのメールアドレスが直接見えない仕様って、ワンクリック詐欺を助長しているだけだと思うんだけど人によっては便利なのかなぁ。セキュリティと利便性は相反する場合が多いかも。
posted at 06:17:17
—-24
RPGをスマートフォンゲームにする時に、武器や防具やアイテム等を全部リアルマネー購入にしたり、経験値が貯まっても道場とか行ってリアルマネーを払わないとレベルアップしなかったり、魔法とかを教会とかでリアルマネーで購入したりすれば儲かるけど、無課金の人は何が出来るんだろう?
posted at 12:02:01
「ほうれんそう(報告連絡相談)」と「空気を読む」って対立する言葉なのに、同じ文脈で使うような気がする。酷いと思う。
posted at 09:59:41
—-23
—-22
政治を批判すると「立候補すればいい」と言われるけど、正しいことを言って正しいことをやっれば当選するなら、政治家は皆正しいことを行う。要するにシステムとして、政治家が正しいことを行えない状態になっているのだから、その中で「立候補する」事が正しいとは思えないんだけど、どうなんだろう?
posted at 15:16:58
「保守派の金持ちの利権争い」と言うのは、単に、自分の利権を守り他人の利権を阻害する、他人の利権を阻害する部分で大衆に迎合する、というわかりやすい構図。どちらも日本の為にやっているわけではない所に大きな問題がある。どちらがより日本の為にならないかという消去法でしか選べない現実。
posted at 15:13:43
結局のところ、今の政治は全て保守派であり金持ちの利権争いだけど、それを覆すために民主主義と教育を導入したんじゃなかろうかと、戦後70年近く経っても定着しない多数決と能力主義のアジア的なれの果てが中国の拝金主義や個人主義なのかと思うと、それもまたなんとも言えぬ。
posted at 15:05:59
日本(日本人)は変わらなければいけないと思っている人と、変わらない(変われない)人とが、本来は(経済的、政治的に)対立すべきなのかもしれないけど、実際に対立できない大きな理由は極端なローカルルールが小さな集団で多すぎるからなのかもしれない。多彩な文化を整理せずに置いた成果かなぁ。
posted at 14:53:58
時空という発想は空間が失われれば時間も存在しないという事だけど、物質が存在しないと言うのとは意味合いが異なる気がする。物質が空間を作り空間が時間を呼び寄せるかのような連想が科学にはあるような気がするけど。時間の存在しない空間はある程度想像できるけど空間の存在しない物質って。
posted at 14:40:39
昨日、Googleドライブから消されたファイルが今日はあった。別にアップロードしなおしたわけでないのだが、何なんだろう?たまに消える事もあると言う事なのだろうか?
posted at 12:29:31
—-21
Portal ja.wikipedia.org/wiki/Portal_(%… というゲームの細かい設定の中に壁となるブロックや扉など全ての物体にAIが組み込まれているというのがあるらしい。仮に電脳世界と現実世界を簡単なデバイスで重ね合わせるには、そのぐらいのカラクリが必要なのかもしれない。
posted at 14:50:11
メールアドレスをサイト等のログインIDとするページって、それなりにあるけど、よく考えるとメールアドレスって公開したり、友達に教えたりしている事が多いから、セキュリティとしては低いんじゃないかと思った。同じようにログインIDがオリジナルでもメールアドレスサービスとかのサイトも。
posted at 14:37:21
Googleドライブに良く使うWindowsフリーソフトのインストーラーを入れていたら消されたorz。ウィルス扱いされたのかなぁ。
posted at 10:48:41
—-20
ケネディ大使のイルカ漁発言に議員・弁護士が意見 – 夕刊アメーバニュース yukan-news.ameba.jp/20140120-134/ #news @newsamebaさんから 何と言うか日本の議員の返答が端的に日本を現している。内容に対する見解じゃなくて立場とか状況とか。最後は個人攻撃?
posted at 16:53:53
GoogleメガネとQRコードと閉鎖空間を使って擬似的な「電脳コイル」の世界が作れるかもしれない。今、映画館からアトラクション的な方向性を模索する中で、もしくは、非現実的な内装のレストランとかリラクゼーションスペースとか、実際のGPSの精度では出来ない事を模索してないのだろうか?
posted at 16:25:50
仮に「電脳コイル」的なデジタル空間を作ろうとしたら、個人の持つデバイスからの情報吸い上げは必須。あとはフィードバックデータをメガネに出力するときのための基点となるマーカー(例えばQRコード)も必須。物の認識精度が上がればもしかしたらマンホールとか壁の染みとかが基点となるかも?
posted at 16:19:11
「電脳コイル」で一番納得いかないのは、路上にあるカメラがリアルタイムで監視するというシーンだと思う(くびながの話)。仮に空間データをカメラの画像で取っているなら古い空間は簡単に上書きされる。個人の屋内までデータがあるならカメラも個人宅まで設置されているのか。路上カメラは蛇足かも。
posted at 16:14:35
—-19
—-18
「ノーライフキング」 www.amazon.co.jp/gp/product/430… って「電脳コイル」と似ている。多分、無生命と生命とか主人公達が小学生とか都市伝説とか噂とか。
posted at 13:11:59
「電脳コイル」 www.amazon.co.jp/gp/product/B00… を見る。このストーリーが成立するには位置情報が正確でなければ電脳世界とリアルを重ねられない。今みたいないい加減なgpsでは無く空間認識から画像情報を照合して位置情報を確認するような方法でなければ、成立しない。
posted at 10:23:28
—-17
石原都知事が右翼傾向で猪瀬都知事が引き継いでいて好評だったのに、今回の候補の田母神氏を右翼と叩く意味が良くわからない。二院制っぽく前は右翼だったから今度は左翼とかそんな感じなのかなぁ。脱原発が今更の細川氏と嫌韓に傾く日本で勧告寄りの舛添氏だと本当に微妙すぎる。
posted at 15:00:55
iOSとAndroidの違いをタブレット的な観点から具体的に言えば、iPadはiPhone寄りも良い点が幾つもあったけど、Androidタブレットって機能面でも性能面でも最新Androidスマホの劣化でしかなくて、画面が大きい以外の利点が無い。設計思想に大型化が無いのかなぁ。
posted at 04:11:51
多分、iPhoneユーザーの想定がMacintoshユーザーである事とAndroidユーザーの想定が携帯電話ユーザーである事の違いは、事の他大きいのかも。iPhoneで不満ならiPadを買えと言う姿勢とAndroiが不満ならパソコンを買えと言う姿勢なのかもしれない。
posted at 04:05:12
iPhoneからiPadminiに移行して格段に使いやすくなったと思ったけど、Androidタブレットはイマイチ踏ん切りがつかないのは、使いやすく感じないせいか。こう言う所がiOSとAndroidの違いなんだと思うけど、言葉で抽象化すると陳腐で意味がなくなる。カスタマイズ性とか。
posted at 03:59:10
—-16
—-15
—-14
今日本の煮詰っている政治は実力のある良い独裁者が立てば簡単に良くなるけれど、本当にそれで良いのか、というか愚集が無闇に先導される政治を民主主義と呼んで良いのか、とか、現在の個人人気政党政治って小独裁民主主義だけど、中国共産党も結局、独裁にたどり着いちゃったりして、亜細亜って国は。
posted at 14:23:17
政治って人気商売になってしまったから、本来、政党が打ち出すはずの方向性や政策方針が、単なる国民アンケートのまとめになってしまっている。まあ、密室政治が良いかと言われれば何とも言えないんだけど。良い独裁者が一番効率が良いけれど、簡単に悪い独裁者に転向するって事かも。
posted at 14:17:48
シューティングゲームのこれからって、学習系回避ロジックなんじゃないかと思う。弾幕系のロジックはある程度の域に達したんじゃないかと思う。これ以上、弾幕の追求をするのは芸術の域に踏み込む。以前に提示された音楽とのコラボは音ゲーに吸収されたし3DはFPSに向かったと思う。今は懐古。
posted at 11:24:36
—-13
—-12
—-11
—-10
—-9
—-8
—-7
実際に高度経済成長時代、特定の欧米のブランドを除き、輸入される海外製品や食品の危険性はマスコミで常にうったえられる事で内需を拡大して成長したのではないかと思う。国内の食物は農薬が酷い、日本よりも基準が低いからだとか、NHKで特集を組んでいたり。牛肉輸入自由化あたりから無くなった?
posted at 16:30:42
「賢い消費者」は方向性にもよると思うけど、恣意的に商品を選ばないとすれば、そもそもが経済原理と対立するんじゃないかと思ってみたり。日本人の消費者が日本製品のみを購入する思想を強く持てば、円高でも円安でも関係なく内需は最大限発生するということになる。現実からはやや乖離するけど。
posted at 16:11:26
すべての人が本当の価値を知って取引をしないと、純粋な意味での競争社会は成立しない。という意味で「賢い消費者」と「賢い販売者」の対立があるんだろうけど、「悪貨は良貨を駆逐する」のは、もう一つのシステムが別レイヤーで動作しているからなのかもしれない。
posted at 16:06:48
—-6
—-5
—-4
—-3
—-2
初夢を見た。初夢が悪い夢だった場合に、夢の内容を他人に話して厄を落とすらしい。これも逆手に取れば、良いことは人に言わない文化なんだろうと思う。夢占いは日本に限らないけど、悪い夢の方が良い結果をもたらすと言う解釈が多い。骨折すると骨が強くなると言う都市伝説に似ている。願望なのか。
posted at 06:41:48
—-1
あけましておめでとうございます。現在、カレー作成中。年を越すまでに台所の掃除が終わったのでひと息。そう言えば、旧暦で動いている中国って、今週は特に意味が無いのかな?
posted at 00:18:30
コメントを残す