DoCoMo ZTE M Z-01Kバッテリ交換作業

【無言配信】M Z-01Kバッテリー交換【分解組立】

―――――

DoCoMoのM Z-01Kを愛用していたのだが、OSが追いつかなくなってサブ機になり、OSの入れ替えテストを一度は行ったものの、マイナーな機種の為に入れ替え用のイメージも継続して作成されず、ついにバッテリーも消耗して殆ど使えなくなってしまった。交換用のバッテリーを事前に購入していたので、今回交換してみるものの、今後活用する予定はない。

―――――

バッテリまでの分解だが、非常に簡単になっている。折畳みを開き四隅と中段の三つの四角い蓋を外しネジを取ってから裏蓋をこじ開ければすぐにバッテリに到着する。ここまでの問題としては、ネジの蓋になっている四角い破片が強力な両面テープで固定されていてかつ素材が薄く柔軟性が乏しいので奇麗にはがすのは難しく力任せに破損させた事だろう。ヒーターで熱をあたえてはがすべきだったと反省している。
裏蓋は普通のスマホと違い、裏蓋が内側にはまっているので、横から差し込んで開けることが出来ない構造だった。その代わり両面テープは無く金属のつめでひっかけているだけなので、作業が進行すれば他のスマホよりすんなりと外すことが出来た。
裏蓋のつめは中段と下段のネジの間ぐらいに左右二つずつ配置されているので、取りやすい上の方から力をかけて外すと良いかもしれない。
裏面にカメラ類が無いので、裏蓋を慎重に開けてケーブルを切断してしまう危険性もない。本当に単なる蓋なので、安心設計だ。これがあるので、わざわざ分解の解説が必要ないと判断した人は多かったのかもしれない。

蓋を開けるとすぐにバッテリーがある。バッテリの接続端子はオレンジ色のフイルムが貼られた金属板の下に隠されている。ネジ二つで簡単に外せるが、手前に無線関係の細いケーブルが二本走っていて、乱暴に扱うと右側の留め具が外れてしまうので注意が必要かもしれない。
端子を外した後、バッテリ取り外しだが、例に漏れず両面テープで本体に張り付いている。強力なので無理やりはがすしかないと思う。取り外し後は交換のバッテリをはめて今の手順を逆に行えば完了です。

―――――

折畳みスマホとしてはNECやソニーの後釜として十分な機能を持っていたが、タブレットはiPadが市場を席巻していてAndoridの大画面は求められていなかったのかもしれない。画面を開いた時に真ん中に敷居がある事、厚みが均一でないので持ちにくい事、開いた時の事を考慮して画面のタッチセンサーが縁まで反応するので閉じた時に誤作動が多かった事が使いにくさを助長していた。
現状では他のメーカーがフイルム状のモニタで折畳みのAndroidを開発、販売をするようだ。フイルムのモニタは保護シートがきれいに晴れない感じだし、強く曲げてしまい跡がつくとか傷がつきやすいとか問題がありそうな気はするが、技術で克服できるのか、廃れていくのか、気にせず使用して浸透していくのか、いまいち読めない。ARVR系がこれから盛り上がって来ると思っているので、いずれは物理的なモニタが廃れるとは考えている。


タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です